INTERVIEW

帯広支社プロモーション

常識を変える、十勝を変える。

プロモーション
帯広支社 /2018年入社

入社の動機

帯広支社プロモーション

大学でふらふらしていた自分は、人生にやりがいを求めていました。なんとなく地元であった、帯広で“でっかいコト”がしたいという漠然とした目標を持ちはじめたとき新生帯広支社の存在を知りました。この十勝・帯広という都心に比べれば、ちっぽけな街で、何万人もの人を呼ぶ地元イベントから、世界各国から人が集まる国際的なイベントも行っていました。しかもたった20名程の社員が。私は大学の頃からダンスサークルに所属していて数多くイベントに携わっていたこともあり、イベントへの興味からこの会社に大きな期待と可能性を感じました。そして、いつか自分も十勝・帯広から世界を見据えた“でっかいコト”をしたいと思い、入社いたしました。

現在の仕事

新聞やチラシ・フリーペーパーの広告を扱ったり、クライアントさまに寄り添って、より良い企業ブランディングのプロモーションを行ったりします。また、帯広支社の特徴として数多くのイベントを手掛けています。とかちマルシェやフードバレーとかちマラソンなどの地元イベントから彩凛華や国際農業機械展、スピードスケートワールドカップなど世界的に有名なイベントを行っており、オフィスワークだけではなく、現場に足を運び運営スタッフとしてバリバリ動いたりします。最近は、デザインや映像編集などスキルを身につけて、WEBデザインやYoutube広告などマルチに仕事をしています。

帯広支社プロモーション

今後の抱負

自分のできないをなくすまであらゆる知識・経験を蓄え、働いてみて感じた十勝のモンロー主義と言われる根強い違和感を払拭したい。そして、自分の地元くらい自分が“でっかく”したい。

応募者の方へ一言

新生はある意味自由な会社です。様々な商品を扱うことから多くの知識・経験が得られます。さらに“今”と“時代”を大切にする会社で“普通”を求めない方は最高の環境なんじゃないかなと私は思っています。笑

Other interviews
帯広支社プロモーション